セミナー・イベントレポート

現場レポート・参加者の声

過去のセミナーやイベントの様子をご紹介♪実際に参加した方の声や、現場レポートをお届けします。あのセミナーに参加してきました! このセミナー参加したかったので、もう一度開催して欲しい! こんな企画もやってほしい!などの感想も随時受付中です。くらし薬膳編集部まで、お気軽にご連絡ください。

~レポート Vol.5~
◆冬の薬膳ご飯講座「気血について知ろう」
【くらし薬膳岐阜教室】

-------------------------------------------------------------
くらし薬膳加盟教室主催講座
●日程   2022年11月22日(火)
●開催時間 10:00~12:00 
●場所   岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストラン
●くらし薬膳マネージャー/くらし薬膳岐阜教室オーナー 林 陽子さん
【教室・オーナー情報】

https://www.kurashi-yakuzen.net/cn5/pg818.html
------------------------------------------------------------

11月22日(火)、くらし薬膳 冬の薬膳ごはん講座 【血について知ろう】開催しました。
 
今回も武芸川温泉の中にあるレストランの奥の座敷に、クッキングヒーターを持ち込んで行いました。
 
手羽元を使って、簡単サムゲタン風スープと、混ぜこみ豆鼓ごはんを作って試食しました。
今回は、私が発酵勉強中ということもあって、自家製甘酒、自家製伊達巻風卵焼き(塩麹と甘酒で味付け)の試食も。
 

 
資料は2種類作り、
一つは、 
*冬はどんな季節でどんなことに気を付ければよいか(こちらは温泉のお客様に無料配布中)
 
もう一つは、
*血について 血の不足のサインの見つけ方、おすすめ食材などを勉強しました。
 

 
女性ばかりでしたので、血の不足のサインが見られる方が多く、爪や舌など各自チェックしました。
皆さん、しきりにメモを取ったり質問して下さったりで私もやりがいがありました。
 
今後は、【薬膳で食材を選び、発酵の知識でその食材をパワーアップさせる】そんなことができるようになるといいなと思っています。
 自身のアウトプットの練習のためにも、今後も続けていきたいと思います。
 

~レポート Vol.4~
◆くらし薬膳簡単デトックススープ作り講座
【くらし薬膳岐阜教室】

-------------------------------------------------------------
くらし薬膳加盟教室主催講座
●日程   2022年1月25日(火)
●開催時間 10:00~12:00 
●場所   岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストラン
●くらし薬膳マネージャー/くらし薬膳岐阜教室オーナー 林 陽子さん
【教室・オーナー情報】

https://www.kurashi-yakuzen.net/cn5/pg818.html
------------------------------------------------------------

1月25日火曜日、くらし薬膳簡単デトックススープ作り講座を開催しました。
デトックススープ作りを通して{寒熱のバランスについて学ぶ}、初心編です。
 
我が家のモーニングプレートの再現と、自家製柚子茶、自家製にんじんドレッシングの試食も行いました。
 

 
~参加された皆さんの感想~
  
*簡単に体に良い食事が作れる、くらし薬膳をもっと学びたい。
*薬膳って、もっと面倒なもの、手のかかるものと思い込んでいた。
*これなら毎日続けられるから早速取り入れたい。
*自分の体の状態をじっくり観察したりすることはなかったから、必要なものの反対の効能のものを食べていたことに気づいた。
  
今回は、子供さんが休校になり参加できなくなった方々がありましたが、個人的な体調お悩み相談の時間も取れて、皆さん喜んでくださいました。
 
「次はいつですか?」と次の開催を待ちきれない様子で聞いてくださる方もいらっしゃり、本当に嬉しくて励みになります。
 

~レポート Vol.3~
◆花粉症対策ごはん作り講座 初級編
~【気】について知ろう~
【くらし薬膳岐阜教室】

-------------------------------------------------------------
くらし薬膳加盟教室主催講座
●日程   2021年12月21日(火)
●開催時間 10:00~12:00 
●場所   岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストラン
●くらし薬膳マネージャー/くらし薬膳岐阜教室オーナー 林 陽子さん
【教室・オーナー情報】

https://www.kurashi-yakuzen.net/cn5/pg818.html
------------------------------------------------------------

12月21日火曜日 参加者6名
花粉症をタイプ別に分けて、自分や家族のタイプをみつけました。
その中で【気】についての座学をしました。今後、血、水...と講座を展開します。



気を補う花粉症対策ごはんとして、

★マグロと長いもとオクラのねばねば丼とかぼちゃサラダ
★水の巡りをよくするスープとしてとろろ昆布と柚子のスープ
★肝をケアするイチゴでサンタ
(クリスマスが近いので少し遊んでみました♪)

皆さん前回学んだ【寒熱のバランス】をしっかり覚えていて、自分に必要なトッピングを今回も楽しんでおられました。



レシピは元々、温泉でお客様にプレゼントしていたものを使い、座学用の資料は自分で作成しました。
皆さん、くらし薬膳に大変興味を持って下さり、前回のデトックススープや、モーニングプレートをお家で再現して、お客様にふるまったりと活用しておられます。

次回は、新規の方を対象に、初心編 簡単デトックススープ作り講座を予定しています。


~レポート Vol.2~
◆くらし薬膳簡単デトックススープ作り講座
【くらし薬膳岐阜教室】

-------------------------------------------------------------
くらし薬膳加盟教室主催講座
●日程   2021年11月9日(火)
●開催時間 10:00~12:00 
●場所   岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストラン
●くらし薬膳マネージャー/くらし薬膳岐阜教室オーナー 林 陽子さん
【教室・オーナー情報】
https://www.kurashi-yakuzen.net/cn5/pg818.html
------------------------------------------------------------

11月9日(火)に、『くらし薬膳簡単デトックススープ作り講座』を開催しました。定員5名、私のお店が入っている、岐阜県関市 武芸川温泉の中のレストランの奥座敷を借りて行いました。



デトックススープを作り、煮込んでいる間に、寒熱のバランスについてお話しをしました。その後、各々チェック項目や舌の状態を見て、寒熱どちらに傾いているか調べ、必要なトッピングを選んで自分仕様のスープに仕上げる、という内容でした。
先日受講した弁証講座「カゼ」の回で学んだことも、早速講座の内容に取り込んで活用させていただきました。



参加者からは、「いつも冷蔵庫にあるようなもので、薬膳仕様にできるくらし薬膳ってすごい」「家族や自分の不調のサインを見つけて、毎日の食事にいかしたい」といった感想をいただきました。

また、試行錯誤しながら、新しい講座に挑戦してみようと思います。


~レポート Vol.1~
◆1dayシェフ カフェイベント
【akikoの健康ごはん&姉御家の深川めし】

-------------------------------------------------------------
くらし薬膳プランナーakikoさんと深川姉御家によるコラボイベント。
●日程   2021年6月28日(月)
●開催時間 9:30~14:30 
●場所   門仲 ennhttps://g.co/kgs/Zjyozj
●くらし薬膳プランナー 元吉 亜樹子さん

------------------------------------------------------------


6月28日に門前仲町のennという場所でワンデイシェフという形で念願のカフェを開きました。くらし薬膳プランナーという資格を取得したので、こちらで得た知識も生かし、メニューを考えました。ㅤ
私の友人達は、食に気をつけている人も多いので食材選びにも気をつけ、次のメニューに。ㅤ

★野菜たっぷりサラダ ナツハゼベリーorトマト塩麹ドレッシング
★有機クミンと2色のにんじんラペ
★ひじきとミックスビーンズのナムルㅤ
★メイン
・イワシの南蛮漬け
  or
・鶏肉とズッキーニのハチミツマスタード焼き
イワシは米粉と米油で揚げ、鶏肉は抗生剤抗菌剤不使用の岩手の南部鶏を塩麹漬けにして焼き上げました。
★デザート
・豆乳ゼリー発酵あんこ乗せ
こちらは亀の尾というお米のルーツとなる玄米 と14農園さんの麹を使って玄米甘酒を作り、同じ麹と北海道産の小豆を使ってあんこも手作り。



飲み物も私のお気に入りのフェアトレードでオーガニックのマラウイのコーヒーや紅茶、自家製シソジュースに玄米豆乳甘酒々、カラダに良いものをたくさん準備。
お食事提供の際は薬膳に関する事を書いたメモを皆さんにお渡ししました。本当はメニューに沿って書きたかったのですが、メニューがなかなか決まらなかったので梅雨から夏にかけての薬膳に関する豆知識と摂ると良い食べ物について書いてみました。結果この方が普段の生活にも役立てるので良かったかなぁなんて思ったり。



この日は蒸し暑かったのでお魚を選択する人が多く先に完売。飲み物もシソジュースが人気でした。用意した食事もほぼ完売となり、美味しかった、またやってねと言う声もたくさん聞けて嬉しかったし、今後の励みになりました!

~レポート Vol.1~
◆風のオーガニックフェスタ2021~みんなで物語を作ろう!~

-------------------------------------------------------------
●日程   2021年9月25日(土)
※9月18・19日からの雨天順延開催

●開催時間 12:00~19:00 
●場所   自給農園ミルバ 千葉県成田市東峰109
●くらし薬膳応援団「寺小屋オーガニックカフェEDEN」さん共催
(EDENオーナー 永野恵理さん)

------------------------------------------------------------


風のオーガニックフェスタ 9月末開催。
自給農園ミルパという、畑と古民家が一体となっている、とても風通しの良い成田の会場で行いました。
当日は、イベントにぴったりのお天気でした。 台風のために1週間延期しましたが、寒くもなく、暑くもなく過ごせる一日となりました。

このイベントは、ママたちでイベントを企画しました。
コロナで窮屈な思いをしている、子どもママたちを元気にしたいという思いがこもっています。

子どもの町、ミルフィーユ国というイベントでは、子どもたちがお仕事体験をして、通帳に「フィーユ」という地域通過のようなものが溜まります。それで、誰かが作ったものを買ったり、自分も働くとまた「フィーユ」がもらえたりします。



会場の古民家では、親子ヨガ体験、大人だけのヨガ。
キッズも含むネイルが出来るブース。オーガニックで安心安全な食事、スイーツ、コーヒーなどが食べられるお店の出店。無農薬野菜の販売や、環境や人体に良い物を使ったお掃除屋さん 大抽選会では、オーガニックカフェ2店舗のお食事券が合計10名様に当たったり、脱石油の竹炭シャンプー、石鹸なども当たりました。出店者様からも、フェイシャルエステがプレゼントされたり、みんなで作り盛り上がった一日でした。



陸の時代から風の時代に入り、多くの人たちが自分軸を持って、楽しみながら行動していくことでしょう。
そして、ローカルでホットなイベントがたくさん増えていくことでしょう。

~レポート Vol.2~
◆薬膳とイタリアンのコラボイベント
秋バテ対策×イタリアン

-------------------------------------------------------------
●日程   2022年9月25日(日)
●開催時間 12:00~14:00 
●場所   イタリアンカフェレストランtavola sereno(秋葉原)
●くらし薬膳サポーター
吉田桃子さん(くらし薬膳栄養アドバイザー・管理栄養士)

------------------------------------------------------------

当日は、無事にイベントを行うことができました。

定員10名のところ9名お集まり頂きました。
流れとしましては、

①いらした方から秋バテチェックを記入していただく。
見回りながら、お話や軽いアドバイス。
②全員揃ったところで、主催者から開催のご挨拶。
③私の自己紹介、薬膳についての説明、秋バテ対策解説
④お料理提供、シェフからお料理の説明
そして私から薬膳、栄養ポイントを一言
⑤見回りながらお話



⑤のときには、
私の体質どれに偏ってますかの質問に答えたり、秋バテチェックでチェックがついた項目に対してアドバイスや、日々の食事に対してのお話などをさせて頂きました。
また、今回のイベントでは全体に対しての秋バテチェック、対策でしたので、詳しい体質チェックご希望の方は別途で承る形をとりました。



しっかりまとまった人数を対象にするイベントは、個人的に緊張もあり、反省点もありますが、和やかな雰囲気で楽しんで行うことができたかと思います。

たくさんの方にご来店いただきありがとうございました!
今後もテーマを変えて、新しい企画を行っていきたいと思います。


~レポート Vol.1~
◆薬膳とイタリアンのコラボイベント

-------------------------------------------------------------
●日程   2022年6月18日(土)
●開催時間 14:00~17:00 
●場所   イタリアンカフェレストランtavola sereno(秋葉原)
●くらし薬膳サポーター
吉田桃子さん(くらし薬膳栄養アドバイザー・管理栄養士)

------------------------------------------------------------

当日は、無事にイベントを行うことができました。
流れとしましては、

・初めに説明をして、体質チェックシートをご記入いただく。
・飲み物や前菜などを召し上がっている間に、タイプを見分ける。
・料理提供の合間に説明。

という感じで行いました。
皆様、興味深く聞いていただけた印象で、資料も喜んでいただけたようです。



今回コラボさせていただいたイタリアンシェフのお料理が、本当に素敵で、食材も味も素晴らしく、満足度も高かったのではないかと思います。

一方で、色々課題もみえてきました。
今後の企画にいかしていきたいと思います。

~レポート vol.1~ 
◆過去のテーマ【むくみ】【頭痛】【冷え】

Zoomを使用した、オンライン講座です。くらし薬膳は、弁証論治(不調のタイプを判断して、身体がどんな状態にあるかみること)ができるようになると、体調の相談にのったりアドバイスができるなど、より実践的で活用の幅が広がります。本講座では、毎回テーマを変えて、質問の仕方やタイプを見分けるポイントなど、テーマに沿った弁証のノウハウが学べ、カウンセリング力が身に付きます。繰り返し練習することで上達するので、継続して参加することをおすすめします。

※Zoomガイドあり。Zoom初心者でも安心してご参加いただけます。

テーマに沿って、寒熱や気血水など、くらし薬膳の基本を講義でおさらい。
●弁証ワーク(講師を相談者役に見立て質問をする、ロールプレイングなど)
 


~参加者の声~
・今回のテーマ「むくみ」は身近な症状なので取り入れやすく、弁証も分かりやすかったです。参加できて勉強になりました。
・Zoom講座だと参加しやすく良かったです! ありがとうございました!
・(コロナウイルスの影響で)このような状況下で気力も落ち、なかなか気持ちが立て直せないでおりましたが、今回参加させて頂いてる、薬膳の知識が自分を前向きにさせてくれる大事なものだと、改めて思う機会にもなりました。
・初めての試みという事でしたが、遠方のため移動の時間などを考えると大変良かったです。
・普段なかなか弁証と離れた生活をしていたので、良い刺激になりました。もっと機会が増えていくと嬉しいです。
 


~レポート vol.1~ 
去のテーマ 【梅雨から初夏のくらし薬膳】 【冬のくらし薬膳】など

毎回テーマを決めて、そのテーマにそったレシピを調理します。初めに少し、座学でくらし薬膳の基礎知識を学び、その後は調理実習へ。食材選びのポイントや効能、調理のポイントなども学べます。出来上がった料理は、写真をとってSNSに投稿したり、皆で一緒にその場で食べて、美味しく楽しく学べます。他の参加者や講師との交流の場にもなりますので、情報の交換や、仲間づくりの場として、ご参加いただく方もいらっしゃいます。男性の方、ご夫婦でのご参加も大歓迎です。 カフェや飲食店のメニュー作りに、ご家庭の献立のヒントに、仲間作りに♪ お一人様でもご友人と一緒でも、初心者の方でも気軽にくらし薬膳を体験できる、おすすめのセミナーです。

 


~参加者の声~ ・自分が教室を開く上での受ける側と主催側の両方をどうしたいのか?が体験できました。 ・とても楽しかったです。難しく考えずに、いつものスーパーで買える物で実践しようと思います。 ・ほどよい人数で、アットホームな感じで楽しく参加できました。 ・カフェでの日替わりランチや、カフェでの料理教室で実践したいです。 ・気候の変化に何となく不調が続いていたので、食事で毎日取り入れようと思いました。 ・ざっくりですが、どういう食材が湿気をとって胃腸を整えるのかを理解できたので、お家での食事作りに活かせそうです。 ・家庭にあるものばかりで難しくなかったです。私たちの身近な食材を使って、家族や友達など、気楽にお伝えしたり、食事を作ったりできると感じました。 ・食事を作る時に、食材の選択や調味料の使い方など、考え方を参考にしたいと思いました。 ・実際に作って食べることで、思ったより簡単にできて、美味しく食べられることが分かったので、実践してみたいと思いました。 ・セミナーをどのようにやればいいか知りたかったので、今回参加してとても参考になりました。 ・参加者の方々と和気あいあいと料理をし、皆さんと一緒に食す。食べるという事は心が通じ合うものだと思いました。 ・とても楽しく勉強になりました。ボリューム満点のお料理でお腹もいっぱいになりました。


~レポート vol.2
◆過去のテーマ【くらし薬膳ワークショップ〜春の紅茶クラフト体験付き〜】

第一部は、薬膳を用いた「春の過ごし方」の講義でした。
春を「前半」「後半」に分け、時期に合った食材でのレシピをグループで考案、発表しました。身近な食材を使ったレシピでありながら、食材の選び方次第で健康につながるのは薬膳ならではですよね。
「花粉症の薬膳」では、花粉症を「寒タイプ」「熱タイプ」に分け、身体を温める食材と熱を冷ます食材それぞれで緩和法を講義いただきました。
 
第二部は、八角やクローブ等を加えたドライフルーツ入りの紅茶クラフト作りで、竹田先生手作りの「クコの実と黒ごまのクッキー」と作り立ての紅茶を、参加者で美味しくいただきました。

 
img_4982.jpg img_5010.jpg img_4971.jpg img_5058.jpg img_4962.jpg
 
~参加者の声~ ・とても分かりやすい講義で、自分に当てはめて考えることができ、楽しみながら学ぶことができました。 ・竹田先生の講義はとてもわかりやすく、また、終始笑顔でいらして、場が和む雑談的なお話も惹きつけられる内容が多く、魅力的でした。頑張ってメモしました!クラフトの紅茶作りも可愛らしく、使う食材についても同席した方々と盛り上がり、大変勉強になりました。 ・知識を吸収出来ることは勿論ですが、何より、楽しかった、また違ったテーマを学びたい!と感じる素敵な時間でした。竹田先生、事務局の皆様、ありがとうございました。 ・竹田先生にお目にかかれて嬉しかったです。あっという間に時間が経ってしまいました。 ・薬膳に興味があり、とても勉強になりました。 ・実際に薬膳茶を淹れたり、レシピを考えたりと、考え方や組み合わせ方をわかりやすく学べたので自分でもアレンジしてお茶やお料理を楽しみたいです。また周りの人にも伝えていけたらと思います。 ・リンゴのドライフルーツをさっそく作ってみます。紅茶は大好きで茶葉で入れて飲んでいるので自分で作ったドライフルーツを是非家族や知人に披露したいです。
 


~レポート vol.1
過去のテーマ 【夏を涼しく過ごす薬膳セミナー(薬膳ドレッシング作り体験)】

夏の暑さをコントロールして涼しく過ごすための食材選びや、夏におこりやすい不調の予防と対処法を学びます。夏を元気に過ごせると免疫力もアップ。風邪をひきにくく、冷えも改善、秋冬を温かく過ごせます。また、薬膳ドレッシングはサラダ以外にも使える優れもの。お土産としてお持ち帰りいただいて、皆さんに喜ばれています♪ いつものお家にある食材を中心にお話しするので、ご自宅での献立作りはもちろん、外食やカフェでのメニュー選びにも役立てていただける内容です。薬膳が初めての方、お料理が苦手な方にもおすすめのセミナーです。

 


~参加者の声~ ・よく食べる食材のちょっとした組み合わせで、薬膳として体の調子を整える事ができるので、役に立ち実践しようと思いました。 ・一般的な情報だけではなく、自分の体と心に合わせた食が大切だと感じました。毎日の食事に取り入れて、自分や家族の体調管理に役立てたいと思います。 ・普段の食生活でバランスを考えることができそう。外食でも使えるアイディアが多く、家庭でも活用していきたいです。 ・以前勉強した薬膳を、もっと見直していこうと思いました。実践してこそ勉強の意味があるので役立てようと思います。 ・子供がこの夏、気管支炎になったので、その対処法や予防法などを知ることができて良かったです。 ・講師のお話がわかりやすく、薬膳について知らなかったのですが、ごく身近であることが分かり、楽しかったです。季節の食べ物って、よくできているなぁと思いました。 ・薬膳って難しいのかなぁ・・・と思っていたのですが、知識を持つだけで、通常の食事の支度と変わらないので出来そうです。体調管理にも役立てられそうで、嬉しいです。 ・楽しく聞けて、ドレッシング作りという参加型セミナーで、あっという間の時間でした。また参加したいです。 ・とても奥深い分野の話でしたが、とても大切なことだと思いました。今までも、簡単に話で聞いたりしていましたが、今日、一歩足を踏み入れてみて良かったです。 ・レジュメが見やすく、お話も面白かったので、また他の季節のセミナーも受けてみたいと思いました。ドレッシングを作れる体験も嬉しく、帰って早速使えるものを持ち帰られるのが良かったです。 ・マクロビオティック、薬膳と食と医の問題を勉強し始めています。もっと「知」と「実践」を充実させて、リフレクソロジー、アロマセラピーなどのセラピーとともに、もっと実生活で役立てたいと思います。

~レポート vol.2 過去のテーマ 【毎日の暮らしに寄り添う薬膳活用術】 

不調は心と体からのサイン。よくある不調とバランスを整える食べ物の選び方をご紹介します。 更に、その時の季節や気候から、くらし薬膳を学びます。よくある体調不良を起こさないための体の作り方など、日々の健康を支えるくらし薬膳活用法をご紹介。(夏から始まる冷え予防など) 講師が質問をしながら不調の原因やタイプを見極めていく、弁証デモンストレーションも行います。

 





~レポート vol.1 過去のテーマ 【「カゼ」の弁証について学ぶ】 【「冷え」の弁証について学ぶ】

症状からタイプを見分けるポイントを解説。現れるサインの違いと問診力を上げるためのヒントを学びます。 それらを踏まえ、実際に弁証ワークを行います。全員で一緒に考えながら、タイプを見分けて弁証を進めていきます。その弁証結果から食べ物を選んで、簡単なレシピを考えて提案します。最後に、弁証と薬膳に関する質疑応答で、更にスキルアップを目指します。

 


~参加者の声~ ・くらしの中で身近な食材を用いて、体の不調がある人に対してできるところから実践していきたいと思いました。 ・効能表を使ってメニューを考える。毎日の健康を支える食べ物の選び方などから、朝ご飯のメニューを考えるきっかけになったのと、自営(カフェ)にも活かせると思います。 ・とても難しく考えていました。毎日の食事作りで実践してみたいと思います。先生のお話を聞き、楽しくできそうに思えました。まずお米から実践していきたいと思います。 ・実際にメニューを考えた時に、材料ひとつひとつが何に当てはまるか?考えて実践できると思いました。 ・子供の鼻水や咳が出る時など、薬や病院に頼る前に実践したいです。 ・カウンセリングシート→メニュー作り→提案 が難しく、でもパズルのようで楽しかったです。弁証ワークを何度も受講したいです。 ・毎日の生活の中に活かせることがいっぱいありました。朝、今日のように出かける時、食べる物を意識して食材を選んでいませんでしたが、これからは、気・脾・腎も考えながら購入してみたいと思います。 ・まずは風邪にかかりそうな時や、家族や友達の症状に興味をもって見ていき実践したいです。 ・風邪の弁証で、寒熱でしか判断できていなかったので、とても参考になりました。風邪ひとつでも、どのタイプであるかで食材が違うので、使い分けていきたいと思います。 ・学んでいく上で疑問に思っていた舌の状態が、画像でみられて良かったです。例え話が分かりやすく聞きやすかったです。


~レポート vol.1

くらし薬膳をわかりやすく伝えるための指導者向け講習会です。イメージしやすい講座づくりを目指して、テーマごとにポイントや例話などをご紹介します。またグループワークや模擬授業を行い、講師としての活動にすぐに活かせるスキルを養います。

 


~参加者の声~ ・すぐ使える例えなどが多く紹介され、勉強になりました。 ・自分で理解し、どう説明すると相手に伝わりやすいかを考えながら取り組みました。実際に発表して勉強になりました。 ・自分の発表だけでなく、他の方の発表の仕方も、大変参考になりました。 ・実際に人前で話をする練習ができて良かったです。 ・今回の講習会で学んだことを活かし、くらし薬膳のよさを、たくさんの方に伝える講習が出来たらいいなと思いました。 ・話が具体的なことが多く、そのまま講座の時に生徒の皆さんには話してみたいと思いました。 ・大変勉強になりました。講師のお話が楽しく分かりやすく、そして元気になれ、嬉しくなりました。


~レポート vol.2 いやしの祭典2019(東京) くらし薬膳ブース 体質チェック

毎年、JAA日本アロマコーディネーター協会が主催している、いやしの祭典。くらし薬膳が、いやしの祭典2019の東京会場に、出展しました。 くらし薬膳サポーターで本部講師の竹田あやこ氏と、くらし薬膳マネージャー会員5名が、当日ブースを担当。「くらし薬膳 体質チェック」を行いました。

 


「気の滞りタイプ」「水の滞りタイプ」「気血不足タイプ」「冷えタイプ」の4つのタイプを見分ける! 薬膳茶とドライいちじく&黒糖くるみのおやつを召し上がっていただきながら、最初に体質チェックシートを記入してもらいます。それを基に、くらし薬膳カウンセリング(弁証論治)を行い、相談者がどのタイプかを見分けていきます。そして、そのタイプにおすすめの食材・レシピをご提案。 最後に、タイプ別薬膳茶をプレゼント♪ 手足が冷えるので、冷えタイプだと思うのですが・・・と話されていた方が、実は気の滞りタイプだったり、相談者の方が予想外のタイプに驚いていたり。今夜は絶対、スーパーで鮭を買って帰ります!なんて話されている方も。 さまざまな反応があり、逆にいろいろとご質問をいただいたりと、ご自身の体質と健康に興味をもっていただける、いい機会となったようです。 なにより、体質チェックを受けられた方が、皆さん笑顔でブースを後にしていく姿が、とても印象的でした。 たくさんの方がカウンセリングを受けてくださり、大盛況のくらし薬膳ブースでした!スタッフとしてご協力くださった相談員の皆様、ご来場いただいた皆様、ありがとうございました。


~レポート vol.1 いやしの祭典2018(大阪)  くらし薬膳セミナー「くらし薬膳ではじめる温活ライフ」

毎年、JAA日本アロマコーディネーター協会が主催している、いやしの祭典。くらし薬膳サポーターで本部講師でもある、竹田あやこ氏が、いやしの祭典2018の大阪会場で、くらし薬膳セミナーに登壇しました。 当日は、たくさんの方がご参加くださり、会場は満員! 開催時期が11月ということもあり、これから到来する冬に向けての準備、温活ライフ。単純に防寒だけでなく、身体をあたためる食材を積極的にとることで、冬の寒さに適応できる身体づくりをし、それは食事による寒さ対策につながります。冬は指先・足先が冷えて辛いという方は、ぜひ実践していただきたい内容。試食をしていただきながら、温活ポイントと、初めての方でもすぐに実践できる活用方法をご紹介しました。

 



~レポート vol.1 2019年のテーマは「香りで巡る、命の廻り」   10/26(土)東京会場 / THE GRAND HALL 品川にて

2012年からスタートし、毎年テーマを決めて開催されているJAA感謝祭「いやしの祭典aroma for earth」は、日本アロマコーディネーター協会がJAA会員とともに創り、ともに楽しむ毎年恒例のイベント。全国の各会場とも、アロマ関連商品の割引販売やフードブース、トリートメント、各種セミナー等が行われます。もちろんアロマ以外にも、癒しや健康など幅広い関連ブースが多数出展。チケット取得で一般の方も入場できるイベントです。

 




~レポート vol.1 7/197/24 OLIVE JAPAN®2019 @イケセイ 東京 池袋西武百貨店7F催事場にて

日本オリーブオイルソムリエ協会による日本最大のオリーブオイルをテーマとしたイベント。国内外のエキストラバージンオリーブオイルを、豊富なラインナップで販売。 全100種類を超えるオリーブオイルを、その場でテイスティングしながら購入する事が出来ます。イートイン・実演コーナーでは、オリーブオイルを使ったお惣菜やスイーツを提供。意外な活用術なども知ることができるかも!? お気に入りのオリーブオイルがきっと見つかる、オリーブオイルの魅力を存分に楽しめるイベントです。

 



~レポート vol.1 2019/7/13(土) 7/14(日) 
太陽のマルシェ(7/13ナイトマルシェあり)

「食べる・買う・学ぶ・体験」がひとつになった、新しいかたちの都市型マルシェ。日本最大規模のマルシェで、出店するのは、日本全国から集った、こだわりの農家の皆さん。生産者の方と直接お話しして、こだわりや普通ではあまり聞けないポイント教えてもらえるのも、一つの楽しみ方。ナイトマルシェを開催することもあります。 季節を感じ、人と関わり、食べ物や自然に感謝できる、そんな気持ちが自然と生まれてくるマルシェ。 週末は家族や友人とマルシェへ! なんて、ちょっと素敵な過ごし方ですね。

 

 
 
   
 
 
 
 

NEW ARTICLE

新着記事

[%new:新着%] [%title%]